twosanの忘備録

銭湯、旅行、乗り物とかが多くなるとおもう。

文京区散歩 2019/07/05

今日は一日すっぽりと予定が空いたので、午前は掃除したり、買い物したり、銀行に行ったりしました。池袋ですべての用事を済まして、時刻は15時。そのまま家に帰ってもしょうがないので、思いっきり遠回りして歩くことにしました。

サンシャインを出て、とりあえず東に歩きます。サンシャインの向かいにあった造幣局は解体が終了し、更地になっています。将来的には公園や大学のキャンパスになるそうです。

造幣局跡地をさらに東に進み、坂を下ると都電が走っています。向原→鬼子母神間は新しい道路の建設の影響で、都電も移設、改良工事が進み、すでに沿線の住宅は全て撤去が進んでいます。10年以上前ですが、東池袋付近は線路沿いに住宅が密接していたため、線路を道路として使っている住民がいました。「線路を歩いてはいけません」という看板がありましたが、線路を歩く人がたくさんいたからそんな看板もあったんですね。

f:id:twosan23:20190705224708j:plain

向原停留所付近

都電の線路を渡ると、商店街に出ます。といっても今は商店はほとんど無く、住宅やマンションが多いみたいです。しかしこの通り沿いには昔ながらの銭湯があります。名前は「君の湯」。サンガリアから「あなたのお茶」というお茶が出てますが、こうやって勝手に決めつけてくるの、好きですよ。君の湯はどっからどう見ても銭湯ですが、実は東京都浴場組合に所属していない珍しい銭湯です。そのため入浴料も東京都の均一料金でなく、ちょっと安いです。以前一度行ったことがありますが、本当に普通の銭湯です。全店で使える回数券が使えなかったりするくらいで、特に大きな違いはありません。脱衣場には東京都浴場組合のポスターが貼ってあるので、以前は組合に入っていたはずです。

f:id:twosan23:20190705230132j:plain

君の湯

散歩のプランを変えました。銭湯を線で結んで、外観を撮影して行き、もし疲れたらその銭湯に入って帰宅することにします。地図で見ると、近くに大黒湯という銭湯があるみたいです。ここに向かいます。

f:id:twosan23:20190705230627j:plain

大黒湯

f:id:twosan23:20190705230720j:plain

素敵すぎるドーム

大黒湯に着きました。最高です。昔ながら東京の銭湯は、湯気抜きのために高天井になっているものが多いですが、こんなおしゃれなドーム型になっているのは初めて見ました。今度是非是非取材に行ってみたいです。次の銭湯まではちょっと離れてるみたいなので、適当にそっちの方向を目指して歩きます。近づいてきたら方向修正すれば良いのです。

雰囲気が良さそうな庭園があったので、寄り道します。占春園と呼ばれ、入り口の看板によると「徳川初期につくられた庭園」だそうです。庭園全体が坂になっていて、下ると池が広がっています。すると池の向こうで子供たちが何やら集まって、はしゃいでいるのが見えます。近づいてみて分かりました。なんとザリガニ釣りをしています!しかも餌はファミリーマートブランドのサキイカ。誰が一番大きいザリガニを釣るか競い合っているみたいです。写真を撮っていると一人の男の子がこっちに寄ってきました。「これ俺が釣った、ザリガニ!」。

f:id:twosan23:20190705231624j:plain

ザリガニ釣り!

庭園を抜けると、今度は小石川植物園が見えます。東京って自然が豊富だなって思います。この辺りは閑静な住宅街で、公園は子連れの親が集まっています。よく見るとママ友の輪に中には、ちらほら外国人もいます。子供達も、金髪の女の子と、黒髪の女の子が一緒にブランコを楽しんでいます。インターナショナルな町、東京の光景です。

f:id:twosan23:20190705232904j:plain

旧字体で書かれたマンホール

f:id:twosan23:20190705233015j:plain

ポ、リ、ス

f:id:twosan23:20190705233103j:plain

なんか怖い。。

f:id:twosan23:20190705233325j:plain

古そうな教会

小石川植物園付近の住宅街をとぼとぼ歩きます。ようやく銭湯の煙突が見えました。近そうです。でも全然銭湯が見当たりません。細い路地に入ったりしても入り口がありません。右往左往してたらありました。マンションの一階です。看板も無いので気づきませんでした。。

f:id:twosan23:20190705233943j:plain

白山浴場

歩き始めて2時間、少し疲れてきました。でも近くに富士見湯という銭湯があります。富士見湯は以前行ったことがありますが、夜だったので外観は撮っていません。とりあえず歩きます。

f:id:twosan23:20190705234309j:plain

富士見湯

東京銭湯の宮造りの原型が、ほぼそのまま残っています。東京たてもの園にあってもおかしくないレベルです。17:45に撮影してますが、写真の通り銭湯の前にはたくさんの自転車が並んでいます。撮影している間も多くのお客さんが出入りしていましたが、お年寄りが多かったです。今文京区の銭湯は4軒しかありません。私は行くことが出来ませんでしたが、ついこの間の3月31日まで歌舞伎湯という銭湯が、この付近にありました。今日行った銭湯は、どこも賑わっていました。しかし賑わっていたとしても、店主の高齢化、建物の老朽化で廃業になる銭湯もあります。

さて文京区銭湯巡り、今度は駒込の「ふくの湯」を目指し、歩いていたのですが、途中で限界。左手に靴箱とか持って歩いてましたからね。それにふくの湯は一度行ってますし、写真も撮ってるはずです。午前中からやっている珍しい銭湯なので、多分また行くと思います。

それではおやすみなさい。